スタッフブログ:2018年11月

人生100年時代

2018.11.27 17:54

3年前に亡くなった父の歳を越して、母は81歳になった。

朝は、お手製の野菜ジュースを飲んでいる。

しかも、それに加えてサツマイモとヨーグルト。

よく飽きもせずに・・・と思うほど長い間、これが母の習慣である。

そして、身体に良いモノを取り入れるのが大好きである。

それは、食べ物にしても運動にしても身体に良いモノ全てである。

最近のブームは、鯖缶と踵落としである。

さらに、数日前に口腔体操「パピプペペポパポ」が加わった。

また、真っ直ぐ歩けなくなってフラフラすると言いながら、

ほぼ毎日一万歩ほど歩くことも日課にしている。

それに、なるべく無農薬野菜をと畑を耕して旬の野菜を摂取している。

それもあって、母は服薬しなくても良いほど優秀な健康体である。

驚くほどにストイックな母である。

 

希望どおりに買い物をして行くと、長く生きるとあなた達が困るわね・・・と母。

そのおかげで私は働いて生活が成り立っているの、いつもありがとうと答える。

人生100年時代そのものの母に、私も同じことが出来るだろうか?と考える。

年を重ねるごとに、丁寧に生きることの大切さを目の当たりにする。

 

そんな母に、私は新たな試みを持ちかけてみた。

携帯のメールを送ってくれるだけでも、とても助かっているのだが、

好奇心旺盛な性格である母にiPhoneを持たせてみた。

まだ、LINEcookpadも使いこなせてはいないが、目下特訓中である。

メッセージをフリック入力してみたり、LINEスタンプを妹に送って大笑いしたり、

cookpadで料理を検索し、スワイプしながらレシピを見たりしている母を横に

子供たちが巣立っていった後の休みを過ごしている私である。

 

もう身体のあちこちが痛いから、お父さんに迎えに来てもらいたいわと言いながら

テレビの前で一所懸命に踵落としやスクワットをしている母。

これからも元気で長生きしてもらい、人生100年時代を楽しんでもらいたい。

 

                                                 上山病院 医事課係長 石窪



第26回日本慢性期医療学会

2018.11.07 16:02

平成30101112日の2日間、城山ホテル鹿児島にて開催された第26回日本慢性期医療学会に参加してきました。

この学会は、高齢者医療全体の質の向上を図るために、日本慢性期医療協会主催で開催され、提言を行うシンポジウムや協会の研究会・委員会による特別プログラム、そして現場スタッフが日頃の取り組みを発表する演題発表を行っています。

 今回、鹿児島で初めての開催ということで、当法人も4つの演題発表を行い、私達施設課も送迎業務の業務改善について発表させて頂きました。

このような全国規模の学会で発表するのは初めてで、とても緊張しましたが、何とか無事に終えることが出来てほっとしました。

今回の演題発表に向け、これまでの事故防止に対する様々な取り組みを部署の皆で整理し、準備を進めてきました。それは施設課にとってこれまでにない良い経験だったと思います。その過程で、運行管理者を中心に、施設課全員で事故防止の為に様々な取り組みをしてきたことを振り返り、自分自身も改めて身の引き締まる思いがしました。今後も高齢者の送迎患者が益々増加する事が予想されますので、送迎の効率化を進めて対応していきたいです。

また、他の病院・企業の、災害に対する取り組みや患者の安全を考慮した病院設計などの発表を拝聴することができ、今後の設備管理業務にも活かしていきたいと考えます。

     施設課 主任 森尾